まるもの勉強日記。

実はSE目指してます。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1週間でLPICの基礎が学べる本〈4日目〉

4日目 ファイルやディレクトリを作成したユーザーが所有者。所有者のプライマリグループが所有グループに適用される。 ・所有者、所有者のグループの確認 [ls -l] ・所有者の変更 [chown (-R) 所有者名 ファイル名orディレクトリ名] ・ディレクトリ自体の情…

1週間でLPICの基礎が学べる本〈3日目〉

3日目 ・ファイルコピー [cp コピー元ファイル コピー先ファイルorディレクトリ] ・ファイル移動(ファイル名変更) [mv 移動先ファイル名 移動先ディレクトリorファイル名] ・ファイル名削除 [rm ファイル名] ⇒ゴミ箱に移動されるのではなく永久に失われる。…

1週間でLPICの基礎が学べる本 〈1日目・2日目〉

新しく得た知識だけメモします。 1日目 ディストリビューションは大きく分けると3種類ある。 ・Red Hat系ディストリビューション...Fedora,RedHatEnterpriseLinux,CentOS・Debian系ディストリビューション...Ubuntu・その他のディストリビューション...Slac…

Virtual Box(Windows)にCentOSをインストールする方法

VirtualBox(Windows)にCentOSをインストールする方法。VirtualBoxのインストール方法はこちら。 CentOS インストール準備 まずは、公式ページからIOSファイルをダウンロードする。(IOSファイルとは、CDやDVDなどの中身を1つにまとめたファイルのこと。) 【Ge…

「入門者のLinux」終章

終章「『Linux力』をつけるには?」 うまくいかないときややり方が分からないとき、思いつく方法をどんどん試す。試行錯誤することが大事! 一見無駄なように見えるけど、それに費やした時間や労力は無駄じゃない。力がつく。 また、情報の鮮度には気をつけ…

「入門者のLinux」第十三章

第十三章「応用!」 <コマンド> [sed]...文字を置き換える [tr A-Z a-z]...大文字、小文字の変換で使う [sort]...辞書順に並べ替える [uniq -c]...それぞれ数える [sort -n -r]...出現回数多い順に並べる [-n]...辞書順ではなく数字の小さい順に並べる[-r]…

「入門者のLinux」第十二章

第十二章「プロセスの管理と操作」 Linuxはたくさんの処理を同時に行っている。 その仕組みをマルチタスクという。 現在進行中の仕事を確認するには、 [ps au] というコマンド。 そうすると、処理している仕事を1行に1つという単位で示す。この個々の行で示…

「入門者のLinux」第十一章

第十一章「シェルをもっと知ろう」 <コマンドの実体> シェル上で走るコマンドは多くの場合それぞれが独立したプログラム(ソフトウェア)。 1つのコマンドに対してディレクトリツリーのどこかにプログラムを格納した実行可能ファイルが1つ存在する。 コマン…

「入門者のLinux」第十章

第十章「定番のテキストエディターvi」 Unix、Linuxでは情報はなるべくテキストファイル(文字の羅列)で管理している。 バイナリファイルは、情報を直接的に数値に対応させて表現されているもの。それには読み解くのに特別なソフトウェアが必要。それが面倒だ…

「入門者のLinux」第九章

第九章「awkを使ってみよう!」 ワンライナーでの強力な武器「awk」! 「awk」はテキストデータを色々加工したり処理したりするコマンド。それ自体がプログラミング言語としての機能を備えている。 [echo 100 200 | awk '{print $1}'] 「awk」では、「`」バ…