まるもの勉強日記。

実はSE目指してます。

「入門者のLinux」第八章

 

第八章「ワンライナーでプログラミングしてみよう!」

 

プログラミングとは、コンピュータのシンプルな機能を組み合わせてユーザーの意図する仕事のできるプログラムを作り上げること。

普通、プログラミングというとJavaとかC言語とかプログラミング言語を使って作ることを想像しがち。

しかし一方で、シェル上で1行のコマンドとして走る小さなプログラムをワンライナーという。

ワンライナーはいくつかのコマンドをパイプなどでつなぎ作る。

 


<シェル変数>

変数とは、データを保存しておくための箱のようなもの。
方程式のxを思い出して!

例えば、「x」という変数に「3」を代入したければ、

[x=3]

「x」の中身を見るには、

[echo $x]

⇒シェル変数(x)の前に「$」をつけること!
 つけることで、「そのシェル変数の中に入っている値」という意味になる。

シェル変数はコマンドの結果も代入することができる。

[d = `date`]

コマンドの場合は前後にバッククォート必要。

 


 

同じような処理を繰り返したいときには、「for ループ」を使う。
「for ループ」では、一つの変数に色々な値を代入しながらその都度
同じ処理を行う。

[for シェル変数 in シェル変数に入れる値を列挙; do 繰り返したいコマンド; done]

シェル変数に数値をいれるとき、1から100とかめっちゃ多いときは、

[seq 1 100]...1から100までの整数をずらっと並べる

でできる。

「for ループ」の値の範囲指定に使うときは、

[for a in `seq 1 100`; do echo $a; done]

みたいな感じで、バッククォートも忘れずにつける。

 


<おまけ>

環境変数っていうシェル変数「LANG」がある。
ターミナルの言語設定情報が入っている。

[LANG=C]...「LANG」に「C」を代入で使用言語が英語になる
[grep]...抜き出しコマンド
[uniq]...前後で同じ行が重複したら1つにまとめる
[ * ]...ワイルドカード=複数のファイルまとめる
ex) abc.jpg , def.jpg , ghi.jpg = *jpg

ワンライナーは使い捨て。
その場その場で必要なものを即興でつくり目的が達成できたら保存せずに捨てる。


 

ちょっと形式変えてみたぁ。

バッククォートのせい(笑)